電子書籍サービス満足度1位は「honto」、活況の市場で人気の理由は?

 電子コミックを筆頭に、近年拡大傾向にある電子出版市場。全国出版協会・出版科学研究所の発表によると、2020年上半期の電子出版市場は前年同期比128.4%の1762億円(『出版月報』2020年7月号より)。とくに今年は、新型コロナウイルス感染症の流行という予期せぬ事態に見舞われたことから、電子書籍は新たな生活様式における本の楽しみ方としても浸透しながら急成長を遂げている。

 そうしたなか、顧客満足度調査を行うoricon MEは、初めて「電子書籍サービス」の満足度ランキングを発表。満足度総合1位には、ネット書店(本の通販ストア、電子書籍ストア)とリアル書店を連携させた“ハイブリッド型”総合書店【honto】(74.53点)が選ばれた。

>2020年 電子書籍サービス 満足度総合ランキングTOP10はこちら

 同調査は、2020年6月19日〜29日の期間、週に1回以上「電子書籍サービス」を閲覧しているという4654人(年齢は15歳〜84歳)に対し、利用しているサービスの満足度について回答を得たもの。電子書籍については、主に本・コミック・雑誌など、総合的に書籍の販売・配信をWeb上で行っているサービスと定義し、該当する16社を対象企業として調査した(※コミックに特化した「マンガアプリ」については、別途調査・ランキングを発表)。

 ランキングを構成する評価項目は「アプリ・サイトの使いやすさ」「書籍の充実さ」「セール・ポイントの充実さ」「購入のしやすさ」の4つで、これらは全17の設問から形成。なお、ランキングは「満足度総合」「評価項目別」のほか、部門別(「男女別」「年代別」「ジャンル別」)の結果も発表している。

2020年 電子書籍サービス 満足度総合ランキング TOP10

順位

サービス名/(得点)

1位

honto (74.53点)

2位

U-NEXT (74.49点)

3位

Apple Books (74.04点)

4位

紀伊國屋書店 Kinoppy (73.99点)

5位

BookLive! (73.49点)

6位

Google Play ブックス (73.25点)

7位

楽天Kobo (73.20点)

8位

DMM電子書籍 (72.79点)

9位

Kindle (72.71点)

10位

dブック (71.63点)

シーンごとに思い通りの読書時間を。 “本を愛する人”をサポートする「honto」

  • hontoのロゴ

 2012年5月に本格スタートした【honto】は、大日本印刷が運営するもの。その特徴の1つは、共通のID管理によって、ネットでもリアル書店でも多様なサービスがシームレスに利用できる点だ。たとえば、ネット書店での購入(電子書籍・紙の本)とリアル書店での購入、どちらでもポイントの貯蓄・使用が可能で、「参考書や雑誌は紙の本」、「コミックや小説本は電子書籍」というように、ユーザーはシーンに合わせてお得に本を読むことができる。

 なお、ネット書店とリアル書店との連携は他の電子書籍サービスでも行われているものだが、hontoは丸善やジュンク堂、文教堂といった大型書店と組んでいるところが強み。利便性の良さはもちろん、希少な本を見つけられる可能性も高い。時代とともに紙の出版物がシュリンクしていくなか、「読みたい本を、読みたいときに、読みたい形で」をモットーに、電子書籍と紙の本を共存させるかたちで“本を愛する人”をサポートしている。

 今回の調査では、満足度総合のほか、評価項目別では、「セール・ポイントの充実さ」、「購入のしやすさ」の2項目で首位を獲得。これらの結果を受け、大日本印刷 出版イノベーション事業部 hontoビジネスセンター ハイブリッド書店企画ユニット ユニット長の田宮幸彦氏は、評価を受けた理由について以下のようにコメントしている。

「『セール・ポイントの充実さ』は、出版社と連携した多数のセール及び『会員555万人突破大感謝祭』や『読書応援!おうち時間は本を読もう!キャンペーン』が好評を博し、BL(ボーイズラブ)専門フロア『すわんぷ』での『BLの沼へようこそ♪どハマり応援キャンペーン』などBLファン層に向けたキャンペーンも人気を集めました。

『購入のしやすさ』は、ボタンを1回押すだけで、カート画面を省略して電子書籍を注文できる『ワンステップ購入』や、通販だけでなく電子書籍購入にも利用できる『図書カードNEXT』や『LINE Pay』等の支払い方法の拡充により評価をいただいたものと思います。今後もお客様にとって魅力的な『honto』ならではのサービスの提供に尽力してまいります」(リリースコメントより一部抜粋)