キャリア格安ブランド
- 加入手続きから保証サービスまで、様々な角度から顧客満足度を検証。
- 他者に薦める理由、薦めない理由は?フリーコメントで具体的な顧客の声が分かる!
- 気になる競合他社の強み・弱みも一目瞭然!
2021年
【アウトプットイメージ】
基本調査レポート
(ランキング結果とグラフ集)
クロス集計表+自由回答集
ランキング発表日 | 2021年12月1日 |
---|---|
発行 | 株式会社oricon ME |
データ取得企業 (ランキング対象外企業含む) |
ahamo(NTTドコモ) / povo(KDDI) / LINEMO(ソフトバンク) |
ランキング定義
- 携帯キャリア会社が運営しており、主に中容量(15〜20GB)で低価格(3,000円程度)のオンライン専用のサービスを提供している企業
調査概要
- 調査地域
- 全国
- 調査対象者
- 性別:指定なし
年齢:18〜69歳
条件:以下の条件を満たす人
1)2021年3月以降にスマートフォンの新規契約・プラン変更・キャリアの乗り換えのいずれかをし、現在メインで利用している人
2)1ヶ月以上継続して利用している人
3)サービス選定に関与した人
4)料金を把握している人
ただし、法人での利用は対象外とする
- 回収数
- 2,122(本年調査におけるランキングに使用した回答者数)
- 調査期間
- 2021/07/09〜2021/08/10
設問内容
- 【属性】性別
- 【属性】年齢
- 【属性】居住地
- 【属性】婚姻状況
- 【属性】職業
- 【属性】同居している人
- 【本調査】総合満足度
- 【本調査】評価項目(小項目)
- 【本調査】他者推奨意向
- 【本調査】NPS®
- 【本調査】継続意向
- 【本調査】選択プランの利用スタイル合致
- 【本調査】ブランドエクイティ
- 【本調査】トラブル経験
- 【本調査】料金プランに関する改善要望
- 【本調査】利用開始後に閲覧したマイページコンテンツ
- 【本調査】利用開始後に閲覧したFAQコンテンツ
- 【本調査】問い合わせた方法
- 【本調査】電話がつながるまでの時間
- 【本調査】サポートサービスの改善要望
- 【本調査】認知経路
- 【本調査】検討時に参考にした情報
- 【本調査】利用前の重視点
- 【本調査】比較・検討したところ
- 【本調査】乗り換え前のキャリア・MVNO事業者
- 【本調査】決済サービスの利用状況
- 【本調査】乗り換え前の料金からの費用変動
- 【本調査】生活支出の見直し
- 【本調査】コロナ禍による収入への影響の有無
- 【自由回答(FA)】良かった点
- 【自由回答(FA)】悪かった点
- 【自由回答(FA)】他者推奨の理由
- 【自由回答(FA)】比較・検討したのに利用しなかった理由
- 【自由回答(FA)】乗り換えた理由
- 【自由回答(FA)】要望・改善点
データ取得企業(ランキング対象外企業含む)
- ahamo(NTTドコモ)
- povo(KDDI)
- LINEMO(ソフトバンク)