特集

プロ野球満足度、ソフトバンク4年ぶり首位獲得の理由とは

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開幕日が後ろ倒しとなっている今年のプロ野球。未だ楽観視はできないものの、全国での緊急事態宣言の解除次第で6月19日開幕の動きが見られたり、チームでの練習再開の知らせが届いたりと、徐々に新シーズンへ向けての熱が高まりつつある状況だ。

 そんななか、日本のサービス業における顧客満足、ロイヤルティの指数化などを研究している慶應義塾大学・鈴木秀男教授は5月、今年で12回目となる『プロ野球のサービスに関する(満足度)調査』結果を発表。昨シーズン、球団初の3年連続日本一に輝いた【福岡ソフトバンクホークス】が、2016年以来4年ぶり2回目の総合満足度1位を獲得し、満足度調査においても強さを見せた。

>ランキング表はこちら

 同調査は、昨シーズン(2019年)1回以上、ホーム球場で試合観戦をしたことのあるファンに、最も応援するチームについての満足度を調査したもの。設問は5つのサービス品質(「チーム成績」、「チーム選手」、「球場」、「ファンサービス・地域貢献」、「ユニホーム・ロゴ」)からなる「総合満足度」と、「応援ロイヤルティ」、「観戦ロイヤルティ」の3つで構成されている。

19年シーズン、プロ野球の各球団サービス 総合満足度ランキング

順位(前年)

球団名

総合満足度
スコア平均値

1位 (↑2)

福岡ソフトバンクホークス

73.98

2位 (↓1)

広島東洋カープ

71.98

3位 (→3)

埼玉西武ライオンズ

71.38

4位 (↑5)

横浜DeNAベイスターズ

68.93

5位 (↑9)

読売ジャイアンツ

66.19

6位 (↑7)

東北楽天ゴールデンイーグルス

66.04

7位 (↓4)

北海道日本ハムファイターズ

64.99

8位 (→8)

千葉ロッテマリーンズ

62.55

9位 (↓6)

東京ヤクルトスワローズ

61.2

10位 (→10)

阪神タイガース

60.73

11位 (→11)

オリックス・バファローズ

54.17

12位 (→12)

中日ドラゴンズ

49.97

「FUKUOKA超・ボールパーク宣言」で、ファン・地域との関係性を強化

 就任5年目となる工藤公康監督のもと、昨シーズンを戦ったホークス。パ・リーグ優勝こそ逃したものの、クライマックスシリーズを勝ち抜いて日本シリーズに進み、見事4連勝で球団史上初の快挙となる3年連続日本一に輝いた。柳田悠岐選手や松田宣浩選手、今宮健太選手など、選手個々人の活躍と団結力による“チームの強さ”はもちろんだが、同球団といえば、従前のボールパークの枠にとどまらない、エンターテインメント性の高いアプローチも支持を集める理由の1つ。

 球団は、18年に創設80周年、19年に福岡移転30周年という節目を迎えるにあたり「FUKUOKA超・ボールパーク宣言」を発令(※18年4月)。従前のボールパークの枠にとどまらない、非日常・革新的な次世代型の複合エンターテインメントを体感できる空間を、地域一帯となって創出しようとする取り組みで、エキサイティングな演出を実現するための球場改修を行ったり、今年はドーム敷地内にエンターテイメントビル「E・ZO FUKUOKA」が開業予定(時期未定)。

 また、女性ファン向けのイベント「タカガールデー」等の“○○デー”と銘打った取り組みや、毎年デザインされる限定ユニホームをホークス選手が着用し公式戦に臨む「鷹の祭典」の開催。近年は開幕戦も盛大に行われており、19年はゆずのオープニングアクトや平原綾香による国歌独唱、福岡出身の女優・今田美桜(みお ※もしくはルビに)が登場しての始球式など、プレイボールの前から球団ファンを大いに楽しませ、また新規ファン獲得へ向けた“接点づくり”にも積極的だった。

 鈴木教授は、「(ホークスは)球場でのファンサービス、地域貢献活動の取り組みも良いとされ、その結果から、チーム・選手の魅力、ファンサービス・地域貢献などが高い評価を得ている。総合力で高水準を維持している」と分析。調査では、「そのチームには独自のスタイル(戦術、チーム方針など)を感じる」「試合時のそのチームの選手のパフォーマンス(得点時やホームランのときのパフォーマンスなど)が良い」「球場のビジョン・音響設備」「球場スタッフの対応」などの設問で特に評価が高く、前回16年調査で総合満足度1位を獲得した際のスコア平均値を上回った(72.59→73.98)。

※同球団の球団名の変遷:(大阪を拠点)南海軍→近畿日本軍→グレートリング→南海ホークス→(福岡へ移転)福岡ダイエーホークス→福岡ソフトバンクホークス