-
これで失敗しない!「顧客の声」を活用し、成果につなげる方法
CS(顧客満足)推進のプロセス・考え方をイチから解説する連載コラム「CS推進 一年生」。第7回目は、「顧客の声の収集・活用時のポイント」について取り上げます。
-
サカイ引越センター、成長の秘密は「まごころ経営」の実践にあり
「オリコン顧客満足度調査」各1位企業へのインタビュー企画。13年ぶりの首位に返り咲いたサカイ引越センター・田島哲康社長が登場。高い満足度実現の理由とは(前編)
-
住友林業ホームサービス、顧客満足度No.1の舞台裏
【特集】顧客満足度No.1の住友林業ホームサービス、重要なのは「人間力」に。高い満足度の裏にある取り組みとは?
-
顧客満足度調査の結果に基づく「課題・対策検討会」のススメ
【CS推進 一年生 #6】CS調査結果を有効活用するための「課題・対策検討会」のポイントとは?日本能率協会コンサルティングが解説。
-
飲食店がコロナ禍に取り組むべき顧客接点づくりとは?
【連載】武田哲男のCSお悩み相談室〜飲食店がコロナ禍に取り組むべき顧客接点づくりとは?経営コンサルティングの第一人者・武田哲男が解説。
-
企画で成否が決まる!有効活用するためのCS調査 進め方のコツ
【CS推進 一年生 #5】顧客満足度調査を有効活用するには”企画”が肝心。企画の進め方や設問づくりで意識したい2つの重視ポイントについてわかりやすく解説。
-
『ポッキー』ロングセラーの秘密は顧客体験(=CX)にアリ
『ポッキー』、世界売上No.1のチョコビスケット。1966年発売以来、CXのアップデートで愛され続ける理由を探る。
-
顧客価値は向上よりも創造を目指す!実現のポイント、事例を紹介
【キーワード解説】顧客価値(カスタマーバリュー)とは?「顧客価値」を考えるうえで必要な視点や「顧客価値の創造」を実現するポイントについて、事例を交えながら解説。
-
第2回|CS推進部門を立ち上げる際の準備・取り組みとは?
【連載】武田哲男のCSお悩み相談室〜CS推進部門を立ち上げるとき、必要な準備・取り組みについて、経営コンサルティングの第一人者・武田哲男が解説。
-
交流を通しお客様を知る!顧客の声・評価の収集方法と使い分け
【CS推進 一年生 #4】CS取り組みの起点「顧客の声や評価」の収集方法と使い分けについて。40年の実績を持つコンサルタントが特長とポイントを解説
-
CRMとは?優良顧客の維持・拡大を目指す3つの実践ポイント
CRM(顧客関係管理)とは?経営目的のひとつであるCRMの考え方や実践する際のポイントなどについて、解説。
-
60周年『ホームランバー』長寿の理由
【特集】日本初の当たりくじ付きアイスバー『ホームランバー』60周年!驚きの売上増と愛され続ける秘密を探った
-
多企業が採用するCS推進の「3つの体制」を紹介
【CS推進 一年生 #3】CS経営推進のために多くの企業が取り入れる「3つの体制」とは?40年の実績を持つコンサルタントが”体制づくり”について解説
-
連載|「CS推進 一年生」記事まとめ(全15回)
「CS推進一年生」コラムで、40年の実績を持つコンサルタントが顧客満足向上の基礎を全15回で解説。
-
“顧客接点を生む”手書きボード・POP作りのコツ
デジタル接客が進む中、手書きボードやPOPで顧客と深く繋がる方法を解説。JapanマーケティングWeek夏のレポート。
-
第1回|飲食店でのスタッフ教育・採用にはどんな工夫ができる?
顧客満足を高めるために、飲食店スタッフの教育・採用でできる工夫とは?CS経営コンサルティング武田哲男が解説。
-
ライザップや幼児雑誌とのコラボ…吉野家の「ファン作り」の流儀
吉野家の「ファン作り」の流儀とは?創業120周年で新メニューや戦略を展開、顧客との絆を強化。【Japan マーケティングWeekレポート】をレポート。
-
CS推進担当の主な活動スケジュールとは? 事例とともに紹介
CS推進担当の主な活動スケジュールとは?CS推進担当者が担う役割や活動内容について、日本能率協会コンサルティングが解説。
-
丸亀製麺、16ヶ月連続マイナスを回復させた新戦略とは?
丸亀製麺、16ヶ月連続マイナスを回復させた舞台裏。丸亀製麺の集客向上に貢献した「トリドールメソッド」の効果について、南雲克明氏が解説。
-
ガンバ大阪、“ファン化”を加速する「デジタル戦略」の裏側
ファンの愛着心を高めるガンバの取り組みとは?デジタル技術を駆使したガンバ大阪のファン作り戦略とJリーグの進化を解説